訪れる 博物館・展示
訪れる 歴史文化スポット

富士宮市埋蔵文化財センター

ふじのみやしまいぞうぶんかざいせんたー

富士宮市埋蔵文化財センターは、発掘調査で出土した富士宮市内の遺物の調査や整理、収蔵・展示を行っている施設です。 展示室では、縄文時代草創期の遺跡で日本最古級の集落跡とされる大鹿窪遺跡から出土した土器や石器や、史跡「富士山」(富士山本宮浅間大社、山宮浅間神社、村山浅間神社、大日堂、人穴富士講遺跡)、元富士大宮司館遺跡(大宮城跡)などの紹介をしています。

おすすめポイント

旧石器時代、縄文時代、弥生時代、古墳時代から続く富士宮の歴史を、出土された土器・石器・遺物をガラスなどの遮るものなく間近に見ながら学習することが出来ます。

富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
富士宮市埋蔵文化財センター
営業案内 開館日:平日
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:00まで)
見学料:無料
定休日 土日祝日及び年末年始
所在地 静岡県富士宮市長貫747番地の1
駐車場 あり(無料)
TEL 0544-65-5151
FAX 0544-65-2933
URL 外部サイト

Googleマップで表示する

ひとつ前のページに戻る