食べる
観光ガイド
狩宿の下馬ザクラ
2017-03-27
狩宿の下馬ザクラ(かりやどのげばざくら)は、樹齢は800年を越える日本最古級のヤマザクラで、日本五大桜の1つに数えられています。学名は「赤芽白花山桜(あかめしろばなやまざくら)」。国の特別天然記念物に指定されています。
源頼朝が富士の巻狩りを行った際に馬を繋いだといわれており、「駒止の桜」とも呼ばれています。
毎年4月に「狩宿さくらまつり」が開かれます。
Posted by 富士宮観光協会 |
猪之頭のミツバツツジ
2017-03-27
猪之頭のミツバツツジは、静岡県指定天然記念物で学名はイノガシラノミツバツツジです。樹齢600年を越えると推定され、日本最大級の樹高4.5mという大きなミツバツツジとして知られています。
Posted by 富士宮観光協会 |