富士山

富士山を眺める
富士宮からならではの
四季折々の富士山を
ご堪能いただけます
富士宮市からは、桜や紅葉、夏の山肌や冬の雪肌など、四季折々の富士山を楽しめることも大きな魅力。
駿河湾からの湿った空気で、日中は雲で隠れやすくなる富士山ですが、市内からその眺望を楽しむなら、比較的雲の晴れている早朝と夕方がおすすめです。
富士山撮影スポット
富士宮市内からは、天気が良ければほぼ全域から富士山を仰ぐ事が可能です。その中でも、富士山を仰ぐ名勝として知られるスポットが数多く存在します。
- 朝霧高原・猪之頭・上井出・白糸
- 市街地区、山本・星山・白尾台
- 柚野・芝川地区等...

ダイヤモンド富士
富士宮市では、富士山の南西から西北麓にあたる地域にかけて、富士山の頂上から太陽が昇る朝のダイヤモンド富士を見ることができます。夏至前後は白糸付近の富士宮市佐折で、11月中旬までと2月中旬からは富士宮市北部の朝霧高原北の富士宮市根原で見ることができ、概ね9ヶ月間はその間の地域で見ることが可能です (11月中旬から2月中旬までは朝のダイヤモンド富士ポイントは山梨側になります)。
富士宮市内で最も有名なダイヤモンド富士のスポットである田貫湖では、4月と8月の20日前後に見ることができ、湖面にも映るダブルダイヤモンド富士を写そうと、全国から多くのカメラマンで賑わいます。

富士山を眺めるハイキングコース
富士宮市内には、富士山の眺望を楽しむハイキングコースも多数あります。ハイキング・登山やトレッキング、トレイルランなど、周辺の山から楽しむ富士山もぜひご堪能ください。
- 天子ヶ岳・毛無山
- 東海自然歩道
- 羽鮒山展望台
- 稲子七滝ハイキング

季節の富士山
四季折々の富士山をご覧いただけます

