イベント一覧
工藤祐経の墓
2017-03-27
曽我の隠れ岩から100mほど東にあたる墳墓。富士の巻狩りの際の工藤祐経の陣所は、この墓の周りにあったとされ、すぐ東側にはかつて「幕張りの樅(もみ)」と呼ばれる老木があったといわれています。
富士宮市埋蔵文化財センター
2017-03-20
富士宮市埋蔵文化財センターは、発掘調査で出土した富士宮市内の遺物の調査や整理、収蔵・展示を行っている施設です。 展示室では、縄文時代草創期の遺跡で日本最古級の集落跡とされる大鹿窪遺跡から出土した土器や石器や、史跡「富士山」(富士山本宮浅間大社、山宮浅間神社、村山浅間神社、大日堂、人穴富士講遺跡)、元富士大宮司館遺跡(大宮城跡)などの紹介をしています。